長谷川 じゅんこ ブログ

長谷川じゅんこVoice

3月議会について

一般質問でナラ枯れ対策事業について質問するので、阿須山中のナラ枯れの様子を見に行ってきました。(2/26)
天覧山ナラ枯れ対策事業と阿須山中のそれとはどこか違う・・・、というようなことにも触れると思います。
動画(1分12秒)お時間あるときにでも(∩´∀`)∩

我ながら、いつも以上に声が低い~(*^▽^*)
※訂正:動画再生の中で、三角点といっているのは青梅側からきたところと入間側からと飯能側と合流する三差路のことを指していってます。言い間違いです、どうかご容赦くださいませ。
長谷川の一般質問は、3月14日(火)午後1時10分~です。
質問事項は、
1. 入学及び進級する児童・生徒への対応について
一人ひとりを尊重した学校へ向けて
(1)通学時のランドセル等の重さについて
(2)市内中学校に通級指導教室の新設を
   ①対象者の全体把握について
   ②継続的な教育の機会均等について
(3)感染症対策の総括を
2. 森林整備と入山者等への安全対策ついて
(1)ナラ枯れ対策事業について
(2)天覧山に緊急位置表示板等の設置を
3. 阿須山中メガソーラー問題
阿須山中土地有効活用事業の不明点
(1)土地賃貸料について
(2)事業の進捗と事業地内の現況
以上です。
登壇日の前日3/13より、マスクが個人の判断と、いわゆる自由化になると考えていたけど、何やらまだまだ条件がいろいろあるようです。
そもそも任意だったのに3年間もの間、お願いという強制のマスク着用が求められてきました。
私は子どもたちこそ一日も早い時期に、外したいと思う子は、外し、付けていたい子はそれでよし、という社会を求め質問をこれまでもしてきたところです。
しかし、世間一般は政府方針より厳しく、マスク着用を求めてきたように考えています。
わたしは庁舎でも外していますが、議場や委員会内では着用を求められます。店舗入り口においては、マスク着用のお願い案内が外されているお店が増えましたね。
屋内でも、外している方を見かけるようになりました。
このコロナ禍で強制がまかり通てしまったように、オカシイ状況が長く続いてしまったと考えています。
次こそ同じ轍を踏まないよう、しっかりコロナ感染症対策の総括をしなければならないと思います。
3月1日(水)、2日(木)→議案の質疑。
6日(月)、7日(火)→総務教育委員会、経済建設委員会。
8日(水)、9日(木)→生活福祉委員会。
3月13、14、16日一般質問。
3月23日(木)閉会日。
いづれも本庁舎5階議場で傍聴可能です\( 'ω')/
ご都合つきましたら、ぜひお出かけください。