長谷川 じゅんこ ブログ

長谷川じゅんこVoice

飯能市議会3月定例会

飯能市議会3月定例会が始まりました。
市長提出議案や新年度の予算について、審議していきます。
前年度分の資料などを比べたりと作業がたくさんありますが、精一杯頑張ってまいります。
請願一件、件名は、パレスチナへの人道的支援と即時停戦を日本政府に求める請願書。こちらは総務教育委員会に付託されましたので、わたしも委員の一人として、審議することになります。
長谷川の一般質問登壇は
3/11(火)午後2:20〜予定しています。
本議会は委員会も傍聴もできます。
ぜひお出かけください。

1子ども一人ひとりを尊重した学校に向けて
 ⑴通級指導教室について
 ⑵校則のあり方について
2原市場地区内の河川内の防災対策
 ⑴台風19号被害による治山・治水対策砂防えん堤等の進ちょく状況に対する市の見解について
 ⑵進行中の緊急しゅんせつ工事に対する市の見解について
3公有財産の有効活用について
 ⑴森林文化都市・飯能としての加治丘陵のとらえ方について
 ⑵私有林の財産価値と景観自然保全のあり方について
 
 

12月議会が始まりました

12月議会が始まりました。 
条例案7件、補正案11件、指定管理者の指定について4件、道路案件1件の計23件と、追加で人事案件1件の合計24件を審議します。
12/6(水)10:00〜議案の質疑
12/7(木)10:00〜常任委員会
12/11、12、13〜一般質問
わたしは、12/12(火)午後2:20〜3:20登壇予定です。
ぜひ傍聴にいらしてください\\\\٩( 'ω' )و ////
1、子どもの学び・居場所について
2、市の財産収入の現状について
3、市の「阿須市有林メガソーラー」についての不明点と疑問点
以上について質問します。
閉会直前に動議が野田議員から市長に出し対し出されました。
質問内容は、市内の方が市長と市職員を被告として訴えた初公判がさいたま地裁で12/6に行われることについてだったのですが、あえて動議かけずとも一般質問で聞けばいいんではないか、と思ったところです。
夕方からは駅頭へ移動。
金曜スタンディングの方たちが毎週欠かさず駅頭アピールをしています。
イスラエルの虐殺行為に抗議の声を上げたいとの思いで、久々に参加してきました。
最悪なことにガザへの攻撃再開で、さっき見たニュースだと死者184名という…。
少しの時間でもoK。ご一緒に即時停戦を訴えていきましょう!!
金曜日午後3:50〜5:00の飯能駅南口へぜひ(^^)

 

あかぶちメガネ新聞10号

おはようございます。
おかげさまで、あかぶちメガネ新聞📰最新号が刷り上がりました。
駅頭やお住まいの地域に赤ジャン着てお配りしてます。
お見かけしましたら、お声かけくださると嬉しいです。
👇PDF版ダウンロードはこちらから

あかぶちメガネ新聞10号表

あかぶちメガネ新聞10号裏


学校訪問の旅 広島から岡山へ

学校訪問の旅 広島から岡山へ
この日向かったのは井原市立野上小学校。
こちらは、いわゆる“学びの多様化学校”と位置付けられていて、市内全域からここの小学校がいい!と思う子どもたちが通っています。
早速、建物の中を案内していただきました。
生徒たちの教室は、渡り廊下の先の建物で、校長室や職員室のある棟は、木造一階の建物で、何とも懐かしい感じがしました。
木の質感は気持ちを和ませてくれますね。安心感が漂うそんな感じの学校です。
いろいろと校長先生が説明してくれましたが、ここの学校への入学希望は年々増えているそうです。
市内に不登校児童生徒が通う教室は他にもありますよ、ということで次に向かったのは、大山塾。
かれこれ約30年近く、不登校の子たちが通う施設となっているそうです。
当初あった建物は西日本災害の時、裏山が崩れてしまったため、新たに建物を新設したとか。
建物も立派で、アパートくらいの大きさがあり、駐車スペースは10台くらいで、その横にバスケットコートが完備されていて、屋外での活動も可能となっています。
ここには以前、大きなお屋敷があり、当主は初代井原市長の大山文雄氏とのこと。ご遺族の方が不登校の子どもたちの居場所にと、市へ寄付したそうです。
そのためか、この地域では子どもたちへの理解もあり、ここに通う生徒も通いやすいといっているそうです。
市が率先してやってくれたらいいのですが、実際はなかなか遅々として進んでいないわが町。
でも、今回の訪問でいろいろな関係性があって、学校というものが存在するのだと再認識したところです。
急な学校訪問でしたが、行く先々でご丁寧な説明をしていただきました。
学校関係者のみなさま、本当にその節はお世話になりました。
また、農家民宿3019のオーナーさんには、方々をご一緒に回ってくださって本当にありがとうございました。
広島、福山市から岡山の笠岡市井原市まで足を伸ばせることができたことは、
旅の道すがら、多くの方のご協力があったからこそ。
こんな思いや体験ができて、とても力をもらったところです。
今回のことを糧にしっかりと市政へ提言できるよう、努めてまいります。

井原市立野上小学校、山の上にありました。こちらの建物は、全て木造建築でして、校内の床も磨いているようで、ピカピカしてました

立派な建物大山塾

初代井原市長の大山文雄氏について

 

広島探求の旅 目的3つ目は学校訪問

私学助成の大会に参加のママさんが、わたしが訪問したい先の福山市にお住まいとのこと。
以前より市立常石ともに学園に興味があり、ここへの見学を希望したのですが…、
県内外から見学者が多いということで、今年度の見学受付は終了。
また来年か…と諦めてたけど、このママさんがいうところ、福山市にはまだまだいろんな学校があるよ!と。
えええーーー??!!他にもあるんですか?!、ということで、広島3日目は、朝からご一緒していただき市内をご案内していただきました。
びっくりなことになんと!!福山市立のフリースクールが市内に3校、不登校特例校小中学校が1校。これ全て公設です。
今回フリースクールかがやきの中央校と、小中学特例校へ伺いました。
ここへ登校すれば、出席扱いとなるとのこと。また、今年から始まった、民間によるシュタイナー学園が開校。ここも出席扱いとなる。
子どもたちへの理解あるまちの取り組みに本当にびっくり!(◎_◎;)
これが行政の本来のあり方ですね、きっと。
急な訪問にご対応してくださった学校関係者の皆さま、心より感謝いたします。
この日は一日朝から車で方々を一緒に付き合ってくださった、kさん。
本当に大変お世話になりました。
この日最後に個人で運営されている、プレイパーク・てんぐりがっぱにも伺いました。
てんぐ、どんぐり、かっぱが合わさって、
てんぐりがっぱ、と名付けたとか(^^)
これまた手作り感いっぱいの素敵な遊び場に心が揺さぶられ、いいなー❣️こういう子どもの遊び場、わがまちにも欲しい‼️
どこがいいかな…、夢が広がっていきます☺︎✨
この日の宿は、岡山県笠岡市にある農家民宿3019。
これまた先日の私学助成の会で一緒に参加したことがきっかけでお知り合いになり、急遽宿泊を希望🌈
翌日は、岡山県の学校の訪問へ。
探求はまだまだ続きます。

石垣が立派な福山城

公設のフリースクールかがやき、中央部へ。利用している中学生さんや小学生のみなさんたちが、とても居心地よさそうでした。

小中学生が通う、いわゆる不登校特任校→学びの多様学校

プレイパーク でんぐりがっぱ 

ここで過ごす子どもたちに向けて、いろいろな工夫がされてます。

福山市内の今回伺った案内チラシ。子どもの居場所はこの他にもたくさん存在しているみたいです。