今年4月から始まった「市長と語ろう ふれあいミーティング」これまで10か所で開催されました。
今週5月10日(火)精明公民館・地区行政センター、
5月11日 富士見公民館、
5月12日 双柳公民館での開催でした。
地区ごとにいろんな課題に向き合いつつ、改善を求める声にまずは耳を傾ける他ないと考えます。それ以上に日々問題解決のために奔走されている地元の方々があって、地域が守られていると改めて考えさせられます。
ちょこっと、前の話ですが\( ‘ω’)/
まだ投稿していなかったので、各会場から上がった市民の皆さまからのご意見をざっくりですが記載します。
★4月22日(金)中央公民館 午後7時00分~
ここででも会場に集まった市民の方からいろんなご意見がありました。
意見①:家主が貸したくなる施策を➡市長①:地主さん、大家さんなどそれぞれ意向を把握したい。
意見②:各自治体の防災グッズの買い揃えのための仕組みづくりを➡市長②:防災はますます重要、備品補助を行いたいが・・・、ここでは返答はできない。
意見③:台風19号時、避難したが建物の対応が難しかった、年間のランニングコストを考え、建て替えを所望。
意見④:新図書館の横の駐車場はどうなるのか?➡市長④:第一小学校の建て替え工事に必要。
★4月25日(月)美杉台公民館 午後7時00分~
意見①:市長ミーティング開催にあたりアンケート募集などは。
意見②:歩道の街路樹の根上がりで市民が苦労している、改善を
意見③:あさひ山展望公園に夜、人が集まって騒がしい、改善を。
意見④:高齢者用サービス付きの老人ホームの建設を。
意見⑤:コロナのPCR検査の体制について
意見⑥:小中学校の時から文化に触れる仕組みを。
意見⑦:美杉台の調整池周辺の草刈りのボランティア活動で年500時間。斜面側溝に崩落部分がある、改善を。
意見⑧:防犯カメラの設置を進めるための補助金制度活用を。
意見⑨:行政施設の駐車場有料化について。
意見⑩:スポーツ分担金の分配の方法について。
意見⑪:コロナ禍でも奥多摩渓谷駅伝は開催している。奥武蔵駅伝も検討の余地は。
★4月26日(火)吾野公民館 午後7時00分~
意見①:未給水対策では、いま現在の個人のみの受付を、組合や団体での受付も認めてほしい。
意見②:日陰の道路のセンター部分が盛り上がっているので修繕を➡市長:限られた予算の中で対応を。
意見③:消防団にバックアップについて。山間地域での災害などで、出動した人の保障はどうなるのか➡市長:山間地域では災害によって対応が変わってくる。補償は公務災害となる。
意見④:移住者への居住地の確保を。地域だけの対応は難しい。
意見⑤:民生委員。高齢者の見守り。65才以上(昨年10月)53%超。たすけあい吾野に参画してもらって対応。他、郵便業者、宅配業者、ガス、水道業者などにも見守りを。 意見⑥:廃校跡地利用について、子どもたちに希望を聞いた。公園、グラウンド、スーパーがいい。
意見⑦:旧吾野小学校の件、令和2年11月にまちづくりの会がスタート。イオンファンタジーが白紙撤回と決まったと。その間1年半もの間何の連絡がなかった。
★4月27日(水)加治公民館 午後7時00分~
いつも配布される資料の中身が数ページ、新しくなったものがありました。 主にコロナ感染対策として、配慮を求める具体策が追加されました。
意見①:阿須運動公園で落雷除けの避難所の設置を。
意見②:飯能南高校の跡地利用について。千葉の安田小では道の駅、温泉、宿泊、民間ではなく市で行う。個人的にグランピング、温泉がいい。阿須山中にサッカー場を作るトンデモない工事よりいいと思う。
意見③:世帯の高齢化に悩んでいる。本当に困っている高齢者、単身者へのサービスを。 意見④:年312回、月平均26日。会員10名が自家用車で利用し、ボランティア活動を行っている。車での活動に支援を。➡市長:活動期間が一年。予算化は今はできないと思う。
意見⑤:敬老会へ650名申請。北部80戸(70才以上)多方面で福祉委員、民生委員を。 乗合いワゴン、地道な取り組みを、守れる施策を。安心安全仕組み作りが大切。発展的な施策も大事だとは思うけど。
意見⑥:阿須ガードでR9、3月まで通行止め。その間に交通量が。あいわ橋付近に信号機設置はできないか。
以上、市民の皆様からの声でした。
またすべての各公民館宛に阿須山中メガソーラー事業への疑問の声や質問が届いたとのことで、毎回紹介されてます。
読み上げられるのは、ほんの一言のようです。
引き続き、市長ミーティングでのことを書き留めていきたいと思います。